はじめに
ポケットWi-Fiは、外出先や引っ越し直後でもネットが使える便利なモバイル回線ですが、サービス数が多すぎて「どれを選べばいいかわからない…」という人も多いでしょう。
さらに、2025年は5G対応モデルの普及や容量無制限プランの増加など、選び方にも変化が出ています。
本記事では、ポケットWi-Fiの最新おすすめ10選を、速度・料金・容量・アウトドア利用まで徹底比較し、失敗しない選び方を解説します。
ポケットWi-Fiを選ぶ前に知っておきたい基礎知識
ポケットWi-Fiとは?
ポケットWi-Fiは持ち運び可能なモバイルルーターのことで、スマホやパソコン、タブレットをWi-Fi接続できる機器です。
自宅に光回線を引かなくてもインターネットが使えるため、工事不要・即日利用できる点がメリットです。
ポケットWi-Fiとホームルーターの違い
- ポケットWi-Fi:バッテリー駆動、小型で持ち運び向き、外出先やアウトドア利用も可能
- ホームルーター:据え置き型、コンセント接続、電波安定性重視(持ち運び不可)
ポケットWi-Fi選びの4つのポイント
1. 速度と安定性
- 下り100Mbps以上が目安
- 5G対応モデルならさらに高速
- 実測値は口コミサイト(みんなのネット回線速度など)で確認すると安心
2. 容量(無制限かどうか)
- 完全無制限:クラウドSIM型や一部WiMAXプラン
- 月100GB前後:一般ユーザーには十分
- 1日3GB制限あり:ヘビーユーザーには不向き
3. 料金
- 月額相場は3,000〜5,000円
- 端末代や契約縛り(1年・2年)も確認
4. エリア・アウトドア対応
- 山間部やキャンプ地では電波の掴みやすさが重要
- バッテリー持ち(10時間以上)も確認
2025年最新!ポケットWi-Fiおすすめ10選
以下は速度・料金・容量・エリア・口コミを総合評価したランキングです。
アウトドア利用や短期利用にも対応できるかも評価ポイントに含めています。
1. UQ WiMAX +5G
- 月額:4,500円〜
- 最大速度:2.7Gbps
- 容量:実質無制限
- 特徴:5G対応で速度◎、都市部から郊外までエリア広い。アウトドアでも比較的安定。
2. SoftBank Air Mobile
- 月額:4,380円〜
- 最大速度:2.1Gbps
- 容量:無制限
- 特徴:ソフトバンク回線で郊外もカバー。コンパクト端末で車中泊利用にも向く。
3. 楽天モバイル ポケットWiFi
- 月額:3,278円〜
- 最大速度:150Mbps
- 容量:楽天回線エリア内なら無制限
- 特徴:料金が安く、楽天ポイント還元も魅力。ただしエリアに注意。
4. どこよりもWiFi
- 月額:3,400円〜
- 最大速度:150Mbps
- 容量:100GB
- 特徴:短期契約可、安定したクラウドSIM型。
5. ZEUS WiFi
- 月額:3,828円〜
- 最大速度:150Mbps
- 容量:無制限
- 特徴:海外利用対応、クラウドSIM型で3キャリア対応。
6. 縛りなしWiFi
- 月額:3,630円〜
- 最大速度:150Mbps
- 容量:100GB
- 特徴:契約縛りなし、短期利用におすすめ。
7. Mugen WiFi
- 月額:3,718円〜
- 最大速度:150Mbps
- 容量:100GB
- 特徴:シンプル料金、海外利用も可能。
8. THE WiFi
- 月額:3,828円〜
- 最大速度:150Mbps
- 容量:100GB
- 特徴:ドコモ/au/ソフトバンクのトリプルキャリア対応。
9. AiR-WiFi
- 月額:3,278円〜
- 最大速度:150Mbps
- 容量:100GB
- 特徴:低価格、縛りなしプランもあり。
10. クラウドWiFi
- 月額:3,718円〜
- 最大速度:150Mbps
- 容量:100GB
- 特徴:海外利用可、契約縛りなし。
アウトドア利用におすすめのポケットWi-Fi
アウトドア利用時のチェックポイント:
- キャリア回線のカバー率(ドコモ/au/ソフトバンク対応)
- バッテリー持続時間(10時間以上)
- 雨・湿気に注意(防水モデルではないためケース使用推奨)
WiMAX +5GやSoftBank Air Mobileはアウトドアや車中泊でも繋がりやすい傾向があります。
ポケットWi-Fi契約前の注意点
- 契約期間の縛り
- 縛りなしプラン or 1〜2年契約
- 容量制限
- 無制限プランでも「3日間10GB制限」などがある場合あり
- 解約条件
- 端末返却の有無・違約金額を確認
まとめ
ポケットWi-Fiは速度・料金・容量・エリアのバランスを考慮し、自分の使い方に合ったサービスを選ぶことが重要です。
アウトドア利用が多いならエリアの広さ・電波の掴みやすさ・バッテリー性能を重視しましょう。
(%)